ニュース

News

ChatGPT登場‼ 税理士の仕事は今後どうなる?に登壇をしました。〈会計事務所博覧会2023〉

サン共同税理士法人(本社:東京都港区、代表社員: 朝倉 歩)は、株式会社ゼイカイ(本社:東京都千代田区、責任者:高橋篤夫)が主催をする「会計事務所博覧会2023」でセミナー登壇をしました。

2023年8月3日に開催された、今年で10回目を迎える「会計事務所博覧会」は、会計事務所の新しい事務所経営モデルを提案する最新の財務・会計システムなどの展示をはじめ、事務所経営に役立つ最新情報や顧問先拡大のためのさまざまなサービスの紹介など、会計事務所の発展と成長のためのノウハウやコンテンツを集結させた、業界最大級のイベントです。会計業界において大きなターニングポイントとなる今年は「やってきたデジタル変革の時代 新たなビジョンを見つけよう!」をテーマに、環境変化に対応できる事務所づくりに役立つ情報を知ることができる場となっています。

博覧会の最終イベントであるセミナー「ChatGPT登場‼ 税理士の仕事は今後どうなる?」が行われた会場には、定員100名を超えるお客様がご来場され、急遽座席数を増やして対応する人気ぶりとなりました。

今話題のChatGPTということもあり、活用事例について参加者はメモを取りながら聴講をされていました。

当社・朝倉からはAI商談ツールの活用事例について説明。AIを積極的に導入することで業務管理の効率化を図れると同時に質も向上できることや、税務計算はAIでもできるため、今後私たち税理士は人にしかできないコンサルタントにならないと考えているとお伝えをさせていただきました。

▲AI商談ツールの活用事例について語るサン共同税理士法人 朝倉 歩

サン共同税理士法人では、AI・DXを活用し会計事務所の業務効率化を目指しています。その結果、社内の働き方改革を実現させ、日本中小企業対象2022において『働き方改革部門最優秀賞』を受賞しました。
現在は、「リモートで全国どこでも働ける会計事務所!」を目指し、仕組み作りや業務効率化のサービス開発にも力を注いでいます。

▶会計事務所向け在宅経理サービス『リモケリ』
https://tax-startup.jp/zaitaku-keiri/

今後は、同業にあたる会計事務所の経営者様に対しても、AIを軸にこれまでにないコンサルティングサービスを提供することで、この先の税理士業界を盛り上げていきたいと考えている次第です。

【本件に関するお問い合わせ先】
サン共同税理士法人
担当者名: 広報 武富恭子
電話番号: 03-3572-5831
E-mail:contact@san-kyodo.jp

関連記事

CPAラーニング×サン共同税理士法人「組織再編税制 総論(全5回)」講座を新規公開! 実務で役立つ組織再編税制を分かりやすく解説!
2025.04.04 2025

CPAラーニング×サン共同税理士法人「組織再編税制 総論(全5回)」講座を新規公開! 実務で役立つ組織再編税制を分かりやすく解説!

【イベントレポート】近畿青年税理士連盟研修会「デジタル会計事務所の事務所経営」に登壇をいたしました。(代表・朝倉)
2025.01.29 2025

【イベントレポート】近畿青年税理士連盟研修会「デジタル会計事務所の事務所経営」に登壇をいたしました。(代表・朝倉)

【12/18無料セミナー】freee会計導入後のバックオフィスDXの進め方セミナー〜認定アドバイザーと二人三脚で目指すfreee導入効果最大化とDX〜
2024.12.17 セミナー/イベント

【12/18無料セミナー】freee会計導入後のバックオフィスDXの進め方セミナー〜認定アドバイザーと二人三脚で目指すfreee導入効果最大化とDX〜